top of page

多様な学びを考える
​~きのくに子どもの村学園・公立中学校・J-IVYの経験から~

多様な学びを考える (2).png

金野摩耶さんは、きのくに子どもの村学園という日本のオルタナティブ教育の草分け的な学校で育ち、公立学校教員を経験し、そして現在は不登校の子どもとともに過ごしておられます。いわゆる一般的な学校ではないスタイルの学校で育つなかで何を感じられてきたのか、公立中学校ではどのような思いをもたれたのか、そして、今、不登校の子どもたちと学びをともにするなかで感じておられること等、じっくりお話をお聞きする時間になればと思います。ファシリテーターとして、子どもの権利を研究されている長瀬正子さんをお迎えし、参加される皆さんとともに学校経験をふりかえり、これからの教育について思いを馳せる時間にできたらと考えます。

日時:2021年 10月31日(日)13:00-15:00 見逃し配信終了
場所:梟文庫 + zoom(オンライン)
参加費:500円 学生無料​​

※梟文庫でのご参加は、定員10名様までとなります。

ご視聴は、1回線1家族とさせて頂きます。ご家族以外のご視聴はお断りいたします。

講座は録画をいたしますので、ご参加にあたってご了承ください。

※当日ご参加頂けない方のために、後日オンデマンド配信(約1ヶ月間)いたします。

 

講師プロフィール 金野 摩耶さん
 

小学校1年生から高校卒業まで、きのくに子どもの村学園で寮生活をしながら育つ。
大学ではスペイン語を専攻し、弁論大会優勝、スペイン留学、スペイン国王の御前でスピーチをする学生代表に選ばれる等活発な学生生活を送る。
公立中学校の英語教諭、特別支援コーディネーターとして働くが、閉塞感に限界を感じ退職。
1年間国内、海外を自由に旅しながら過ごしたのち大阪YMCAに入職。学校に通っていない中学生の居場所J-IVYの担任として、共に学び、共に笑い、アイビーのように力強く成長するための学び庭(ば)を作っている。

外国語科(英語、スペイン語)の中学・高校教員免許、特別支援学校教員免許保有。

 

大阪YMCA J-IVY ホームページ

 https://www.osk-ymca-intl.ed.jp/hc/j_ivy/

             

34439FA7-7C6B-4FD0-AF54-4D23045EA0D6_edited.png
ファシリテーター 
長瀬 正子さん (佛教大学社会福祉学部)

社会的養護で育つ子どもや若者の権利を保障するための理念や方法について研究。9才の子どもの親。主な著書に『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』(ひだまり舎、2021 年)など。

​お申込みについて

お申込み開始:2021年10月23日(土)より開始(先着順)

​お申込み方法:

①お申込みフォーム(お申込み後、メールにてお支払い方法をお知らせします)

②peatix 受付終了

​※peatixからのお申込みにはアプリのダウンロード等が必要になります。

お支払い方法:

①お申込みフォームから:ゆうちょ銀行への振込・梟文庫で直接支払い

peatixから:受付終了 クレジットカード・コンビニエンスストア・ATM

【zoomについて】

  • お申込み頂きお支払いを確認後、zoomのIDとパスワードをメールにてお知らせいたします。メールを受け取れるように設定の確認をお願いいたします。

  • 開催当日30分前よりzoomを開放いたします。そこで事前に接続確認をして頂けます。

  • 当日以外にも接続確認(サポート)可能です。ご希望の方はお申込み時にお知らせください。

  • 当日受付時、開始後にはzoom接続に関するサポートはいたしかねますので予め操作等のご確認をお願いいたします。

  • 講座内容の録音・録画・スクリーンショット等は禁止いたします。

  • 講座内容は主催側で録画をいたします。お申込み(当日参加/後日配信視聴)頂いた方のみ承認制で視聴できる、非公開の配信を行います。当日ご参加の方でお顔が画面上にうつりたくない方は、カメラオフでのご参加をお願いいたします。また当日参加の方は、プライバシー上の問題もありますので、ニックネームでのご参加を推奨いたします。お申込みフォームにニックネーム記載項目がございますので、ご記入下さい。

【お申込み後のキャンセルについて】

​原則キャンセルできませんが、ご事情により下記の通り対応いたします。

・当日キャンセルにつきましては、ご返金できません。

・前日までのキャンセル

①ゆうちょ銀行への振込を頂いた方:参加費から振込手数料をひいた額を返金します。​

②peatixからお申込み頂いた方:peatixの規約の通りになります。

まちづくり提案支援事業ロゴマーク.png
この講座は、北区民まちづくり提案支援事業の
助成を受けて開催します。
bottom of page